グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2016年12月10日
上棟~64日 足場が外れました。
北風が強く 寒さとの
戦いになってます。
上棟から64日目
お昼前に見に行ったら足場業者の方が 手際よく
足場の解体をされてました。
夕方には すべて取れて我が家の全貌がっ!
こちらです!
ジャーン!

そして 棟梁と入れ替わりに内装屋さんが 作業を開始されました。

6畳の和室。
天井って 首が大変そう…
おそらく壁紙の束。

浄化槽の補助金が市から
もらえそうなので 完納証明を
出してもらいました。
戦いになってます。
上棟から64日目
お昼前に見に行ったら足場業者の方が 手際よく
足場の解体をされてました。
夕方には すべて取れて我が家の全貌がっ!
こちらです!
ジャーン!

そして 棟梁と入れ替わりに内装屋さんが 作業を開始されました。

6畳の和室。
天井って 首が大変そう…
おそらく壁紙の束。

浄化槽の補助金が市から
もらえそうなので 完納証明を
出してもらいました。
2016年12月04日
上棟~59日 木工事終了。
上棟59日目、
主人が見に行った際、
棟梁が施工者専用のトイレを
お掃除されていて
声を掛けたら
今日で 木工事が終了で
これから また違う現場に向かう
と いうことでした…
知っていたら私も一緒に行って
ご挨拶して
何かしら手土産でも持参したのにぃ…。
棟梁は「こわもて」で
無口な方でしたが
話しかけると ハニカミながらも目を見て喋ってくださり
なによりも 安心して我が家の工事をお任せできる方でした。
もしかしたら また ちょこっと来てもらえるかもしれないかな?と
淡い期待をしております。
ということで 養生だらけモザイクだらけですが 施工中内覧会です。
玄関の軒天

玄関内の手すり

下駄箱

一階キッチン

階段手すり

二階キッチン

クローゼットの中

工事は予定通り進んでいるようです。